
施設のご案内
ご観覧にあたっての主な禁止事項
Major prohibitions when viewing
文化財保護等に関すること
- 鴻池新田会所の敷地は史跡で、建物等は貴重な文化財です。後世に引き継いでいくべき、大切な財産です。壁や柱に手を触れたり、荷物が当たったりすることのないようご注意ください。
- 傷をつけたり落書きする等の行為は絶対に行わないでください。発見次第、警察その他の関係機関に通報し、厳正に対処いたします。
- 文化財以外の建物、看板等の設置物、樹木や草花などについても、大切に取り扱っていただきますようお願いいたします。
飲食に関すること
- 敷地内では指定場所以外での飲食はできません。
- 水分補給の目的での飲み物は、本屋の土間(ドマ)を除き、お飲みいただいて結構です。ただし、歩きながら飲むことはお止めください。
- 敷地内にごみ箱はございません。ごみは各自でお持ち帰りください。
撮影等に関すること
- 写真・動画の撮影は、指定のない場合を除き、他のお客様の観覧に支障のない範囲で撮影いただけます。
- 敷地内では、ドローン(無人航空機)の飛行は禁止しています。発見した場合、警察に通報する場合があります。
- 撮影や写真を出版物等に使用される場合は事前にご相談ください。
喫煙に関すること
- 喫煙は、敷地内全館禁止です。
動物(ペット等)に関すること
- 敷地内には、盲導犬及び聴導犬等の補助犬の入館は可能です。それ以外のペット等の入館はお断りしております。
入館時の履き物に関すること
- 本屋(座敷)、米蔵は土足禁止となっております。備え付けの靴袋にお入れいただき、お持ちになってご観覧ください。
- 靴を置かれたまま観覧されますと、他のお客様のご迷惑になりますので、必ず靴袋をご利用ください。
- 終わられましたら、靴袋はお戻しいただきますようお願いいたします。
- 靴を置かれたまま観覧された場合で、履き間違いの被害に遭われた場合でも、鴻池新田会所は責任を負いかねます(補償等はできません)。