国史跡・重要文化財 鴻池新田会所
 史跡鴻池新田会所跡は、モノづくりのまちとして発展してきた東大阪市の歴史を語るうえで重要な遺跡である。
 地域の開発の歴史を物語り、地域とともに歩んできたわが町の大切な文化財として、今後も地域に愛される場になることを目指す。
 そのため、江戸時代から伝えられた価値や魅力を、地域みんなの力で『守り』『活かし』『誇れる』史跡として、未来に『伝えていく』。
 「史跡鴻池新田会所跡保存活用計画(史跡・鴻池新田会所跡 大綱)」より

CONTENTS


オープニングイベント

鴻池新田会所の再オープンを記念して、10月4日(土)、5日(日)の2日間、オープニングイベントを開催!

以下のコンテンツは、現在準備中です。公開までしばらくお待ちください。

ご利用案内

Facility Guide

 開館日や休館日、交通アクセス、デジタルパンフレット、ご観覧に関する注意事項など、鴻池新田会所に関する情報はこちらからご確認いだけます。

施設利用案内

Facility Information

重要文化財である鴻池新田会所を有料でご利用いただくことができます。
研修会や交流会、コスプレなどの撮影、中庭での食事会などさまざまな目的で利用できますので、ぜひご利用ください。
館内ガイドツアー

Guided Tour

鴻池新田会所の歴史や関連した人物などの見どころを、学芸員の解説を聞きながら学ぶ・楽しむプログラム。
文化財に親しみを持っていただけるようにわかりやすく解説します。


アクセス

Access

鴻池新田会所は、北側からも出入りすることができるようになりました。駅からすぐで利便性が向上しました。
また、駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は、有料駐車場をご利用ください。

INSTAGRAM